道央エリア
札幌・小樽など都市部では、美術館や水族館、テーマパークなどが見応えあり。周辺を囲む後志、胆振、日高、南空知はそれぞれに魅力満載の美しい風景が広がる。高速道路を利用した日帰りドライブも楽しみやすい。(写真:地球岬)
新鮮な海の幸、野菜に米、果物、ワインなど食の宝庫で、美しい海岸線や田畑、花畑を見ることができます。ぜひ、道央エリアにお越しください。
空知総合振興局 産業振興部
商工労働観光課観光振興係
主任 林さん
商工労働観光課観光振興係
主任 林さん

スマホスタンプラリー施設はこのマーク!
積丹町
見る
①
神威岬(かむいみさき)
余市ICから車で
約1時間10分
積丹ブルーの絶景に息をのむ! 神威岬で感じる、雄大な自然の力
雄大な日本海へと突き出した岬の先端へは、かつて女人禁制だった門から続く遊歩道「チャレンカの小道」を歩いて向かう。左右に広がる青い海を眺めながら歩くこと約20分で、周囲300度の丸みを帯びた水平線が見られる。海と空の青、緑のコントラストは絶景だ。時間に余裕がない場合は女人禁制の門からでも積丹ブルーの美しい海を眺めることができる。(写真提供/(一社)積丹観光協会)

余市町
グルメ
②
前浜亭
余市ICから車で
約10分
創業60年を迎えるかまぼこ工場直売店 できたてアツアツは忘れられない味
1965年創業の「ニコー食品 余市工場」の直売店。可能な限り道産食材にこだわり、職人が丹精込めて作り上げるかまぼこは、まさに絶品。揚げたての香ばしさと、ふわふわ食感は、一度食べたら忘れられないおいしさ。好みのかまぼこを選んでイートイン席で味わうもよし、おみやげに買って帰るのもよし。工場直売店ならではのかまぼこをぜひ。

余市町
グルメ
③
お食事処 漁吉(りょうきち)
余市IC から車で
約10分
海鮮丼やうに丼・定食も! 心に残る、おいしい思い出を
地元でとれた新鮮な魚介を使った料理が自慢の店。中でもぜひ味わってほしいのが海鮮丼だ。新鮮な魚介がたっぷりのっており、一口食べればとろけるような食感と海の幸の旨みが口いっぱいに広がる。期間限定の「紅白うに丼」をはじめ、丼物や定食など豊富なメニューがそろい、生ものが苦手な人でも好みの料理が楽しめる。
●場所/余市町大川町9丁目27-2 ●休業日/水曜(ほか不定休あり) ●営業時間/10:30〜16:00(L.O.15:30) ●TEL/0135-48-5851 ●駐車場/あり
特典
画面提示でお食事の場合、ソフトドリンク1杯サービス(グループ全員)※食事をした人が対象

小樽市
グルメ
④
炉ばた屋 鶴吉
小樽ICから車で
約10分
炉端焼きで味わう小樽の旬 魚介と酒で至福のひとときを
北海道の新鮮な魚介を、炉端焼きで楽しめる店。特大の真ホッケやキンキ、活ツブ貝など旬の素材を目の前で炙る。刺身も新鮮で、ヤリイカやホタテの甘みは格別。小樽産ハッカクの刺身は、ほかではなかなか味わえない逸品だ。さまざまなシーンに対応する落ち着いた空間で、地元の日本酒とおいしい料理を味わえば、心もおなかも満たされるはず。

札幌市
グルメ
⑤
サクラブラウン
札幌西ICから車で
約10分
毎日でも食べたくなる 体に優しいスープカレー
地元で愛されているスープカレー専門店。毎日でも食べたくなるような、やさしい味わいのスープカレーが人気だ。化学調味料を一切使わず、鶏ガラと香味野菜、羅臼昆布などをじっくり煮込んだスープは、深いコクがありながらもあっさりしている。スパイスの香りが食欲をそそり、一口食べたら箸が止まらない。何度行っても楽しめる豊富なメニューも魅力。
●場所/札幌市西区琴似1条5丁目4-10 シティラディファンス2階 ●休業日/火曜 ●営業時間/11:30〜15:00(L.O.14:30) 17:00〜21:00(L.O.20:30)(売り切れ次第終了) ●TEL/011-688-6570 ●駐車場/あり

●場所/札幌市西区琴似1条5丁目4-10 シティラディファンス2階 ●休業日/火曜 ●営業時間/11:30〜15:00(L.O.14:30) 17:00〜21:00(L.O.20:30)(売り切れ次第終了) ●TEL/011-688-6570 ●駐車場/あり
札幌市
グルメ
⑥
マルヤマベーグルLOOP(ループ)
新川ICから車で
約20分
クロワッサン×ベーグル 生乳と味わいたい逸品
“生乳と一緒に食べるベーグル”がコンセプトの北海道発クロワッサンベーグル専門店。北海道産の小麦粉をメインに、クロワッサンのような生地を独自の方法で焼き上げた、新食感ベーグルが楽しめる。味は「プレーン」「発酵塩バター」「セミドライトマト&ハーブ」など全6種。外はカリッ、中はもちもちの食感は、一度食べたら忘れられないおいしさだ。
●場所/札幌市中央区南1条西22丁目2-23 ケイキ円山1階 ●休業日/無休 ●営業時間/11:00〜18:00(売り切れ次第終了) ●TEL/011-600-0604 ●駐車場/なし(近隣に有料駐車場あり)

●場所/札幌市中央区南1条西22丁目2-23 ケイキ円山1階 ●休業日/無休 ●営業時間/11:00〜18:00(売り切れ次第終了) ●TEL/011-600-0604 ●駐車場/なし(近隣に有料駐車場あり)
札幌市
グルメ
⑦
ジンギスカン 羊々亭(ようようてい)札幌本店
札幌北ICから車で
約20分
すすきのにある隠れ家的な店 極上ラムと運命的な出合いを
こだわりのジンギスカンを味わえるほか、羊肉を使った創作料理が楽しめる。おすすめは、札幌ではここでしか取り扱いのない「ロアリング・フォーティーズラム」というブランドラム。クセがなくきめ細かな肉質で、各国の三つ星シェフやオバマ元大統領もとりこになった羊なのだそう。単品はもちろん、さまざまなラム肉を楽しめる「スペシャル食べ放題」もおすすめ。(右下料理写真:ロアリング・フォーティーズラム4種盛り合わせ 4500円)
●場所/札幌市中央区南4条西4丁目 松岡ビル5階 ●休業日/無休 ●営業時間/16:00~23:00(L.O.22:30) ●TEL/011-241-8831 ●駐車場/なし(近隣に大型有料駐車場あり)
特典
画面提示で5000円以上お食事の場合、会計から1000円引き(1グループ)※現金会計のみ


●場所/札幌市中央区南4条西4丁目 松岡ビル5階 ●休業日/無休 ●営業時間/16:00~23:00(L.O.22:30) ●TEL/011-241-8831 ●駐車場/なし(近隣に大型有料駐車場あり)
札幌市
グルメ
⑧
レストランユっぴー
雁来ICから車で
約5分
ビーフシチュー&ハンバーグ 愛され続ける老舗洋食店の味
創業32周年を迎えた老舗洋食店。ヨーロッパの五つ星ホテルなどで修業を積み、本場の洋食を追求したシェフが、手間暇かけた料理を提供している。人気メニューは、赤ワインでじっくり煮込んだ「ビーフシチュー」。とろけるほどやわらかく煮込まれた牛肉と濃厚なソースが絶妙に絡み合う。牛肉100%の肉汁あふれるジューシー「チーズハンバーグ」も必食。
●場所/札幌市東区東苗穂5条3丁目4-55 ●休業日/火曜(ほか不定休あり) ●営業時間/ランチ11:00~14:30(L.O.14:00) 土・日曜、祝日11:00〜15:15(L.O.14:30) ディナー17:15~21:30(L.O.20:40) ●TEL/011-781-2101 ●駐車場/あり
特典
画面提示でお食事の場合、よつ葉の北海道十勝ソフトクリーム 半額(1人)

●場所/札幌市東区東苗穂5条3丁目4-55 ●休業日/火曜(ほか不定休あり) ●営業時間/ランチ11:00~14:30(L.O.14:00) 土・日曜、祝日11:00〜15:15(L.O.14:30) ディナー17:15~21:30(L.O.20:40) ●TEL/011-781-2101 ●駐車場/あり
恵庭市
グルメ
⑨
NOODLE BAR 9(ヌードルバルキュー)
恵庭ICから車で
約10分
濃厚なのに、しつこくない やみつきになる一杯
自家製麺と魚介系スープが自慢のラーメン店。中でも人気No.1メニューは、濃厚魚介スープで煮干の旨みを存分に感じられる「魚介ヌードル」。えぐみが少なくコク深いのにしょっぱくない、絶妙なバランスのスープは“一度食べたら忘れられない味”と人気。自家製麺は、太麺と細麺から自分好みに選
べる。夜はバーになるおしゃれな雰囲気も魅力だ。(右下料理写真:魚介ヌードル950円)
●場所/恵庭市大町2丁目2-20 ●休業日/月曜 ●営業時間/11:00~15:00 金・土・日曜11:00~15:00 18:00~24:00 ●TEL/0123-21-9979 ●駐車場/あり


●場所/恵庭市大町2丁目2-20 ●休業日/月曜 ●営業時間/11:00~15:00 金・土・日曜11:00~15:00 18:00~24:00 ●TEL/0123-21-9979 ●駐車場/あり
由仁町
グルメ
⑩
キッチン ファームヤード
追分町ICから車で
約20分
新鮮な野菜とハーブが決め手 感動のスープカレーを堪能せよ
100年続く農家の4代目が1999年にオープンした、田園風景を眺めながら自家製・地産地消の料理が楽しめる「農家レストラン」。おすすめメニューは、「スープスパイスチキン」。さらっとしたあっさり系スープのチキン、スパイスとコクが増すチキンスパイシーから選べる。野菜の旨みが溶け込んだスープは、衝撃的なおいしさと評判だ。(右下料理写真:スープスパイスチキンセット1720円〜)
●場所/由仁町西三川913 ●休業日/火・水曜(祝日、お盆、年末年始除く) ●営業時間/11:00〜18:00(L.O.17:00) 土・日曜、祝日11:00〜19:00(L.O.18:00) ●TEL/0123-86-2580 ●駐車場/あり


●場所/由仁町西三川913 ●休業日/火・水曜(祝日、お盆、年末年始除く) ●営業時間/11:00〜18:00(L.O.17:00) 土・日曜、祝日11:00〜19:00(L.O.18:00) ●TEL/0123-86-2580 ●駐車場/あり
長沼町
グルメ
⑪
PieMe(パイミー)
千歳東ICから車で
約30分
おばあちゃんのレシピで作る オーストラリアのミートパイ
オーストラリアのコーヒーとミートパイを提供する小さな店。オーストラリア人の店主が祖母のレシピを再現したというミートパイは、道産小麦粉や牛肉など、北海道の素材をふんだんに使用。10時間以上煮込んだ自家製ブイヨンと、道産バターと牛脂で作るパイ生地は、まさに“本物”の味。どこか懐かしく、温かい味わいが人気を集めている。(右下料理写真:ミートパイ600円〜)


栗山町
グルメ
⑫
食の工房 はらへー太
岩見沢ICから車で
約30分
昭和の味を受け継ぐ 栗山町民のソウルフード
1961年創業の老舗大衆食堂。創業から変わらぬ味を守り続け、現在は三代目がのれんを受け継いでいる。70種類以上という豊富なメニューが魅力で、ラーメン、チャーハン、カレー、丼、定食など、どれもボリューム満点。一人で訪れるもよし、家族や友人と訪れるもよし。著名人が足しげく通うことでも知られており、遠方からも多くの人々が訪れる人気店だ。(右下料理写真:チャーメン(あんかけ焼きそば)1150円)


砂川市
見る
⑬
那須ファーム ひまわり畑
奈井江砂川ICから車で
約10分
20万本のひまわりが太陽の光を浴びて輝く風景に感動
毎年、観光客に楽しんでもらいたいという一心で地主さんが育てているひまわり畑。広大な敷地に約20万本のひまわりが咲き誇る姿は、まさに“圧巻”。太陽の光を浴びて輝くひまわり畑は、時間や天候によって表情を変えるのも魅力。気に入ったひまわりを自由に摘み取って持ち帰られるのもうれしいポイントだ。思い出を彩る、絶景のひまわり畑を訪れてみては。

砂川市
グルメ
⑭
ナカヤ菓子店
奈井江砂川ICから車で
約10分
焼きたての香りに誘われて70年以上愛されるアップルパイ
1948年創業の地元で長年愛される町の菓子店。看板商品は、バターの香りがふんわりと漂うサクサクのパイ生地に、甘すぎないリンゴのフィリングが絶妙の「ナカヤのアップルパイ」。全て手作り&毎日焼きたて提供というこだわりだ。ほかにも「とっておきプリン」や「北海道パイシュー」「かりんとうまんじゅう」など、魅力的なスイーツがいっぱい!(右下料理写真:ナカヤのアップルパイ490円)


新十津川町
グルメ
⑮
Meat shop Oohata 北海道 大畠精肉店
滝川ICから車で
約20分
「やっぱりここのお肉だよね」 創業時から変わらぬ特製タレ
新鮮な肉を使ったジンギスカンやホルモンが自慢の精肉店。人気の「上肉じんぎすかん」は、創業当時から変わらない特製タレに漬け込んでおり、近隣でとれたリンゴやショウガ、地元「金滴酒造」の日本酒などを使用している。ほかにも熟練の職人がこだわって手切りする「上ガツホルモン」や「牛コロコロホルモン」など、さまざまな部位のホルモンも大人気だ。(右下料理写真:上肉じんぎすかん)


滝川市
グルメ
⑯
ギャラリー陶居&caféオルノ
滝川ICから車で
約20分
週末は田園カフェで素敵な時間を過ごす
陶芸家・大野耕太郎氏のギャラリーに併設した田園カフェ。季節の食材やナチュラルチーズを使用したパスタ、ピザ、サラダ、スイーツを大野氏が創作した器で提供している。週末の楽しみとして、庭を訪れる野鳥や小動物たちが木々の間を遊ぶ姿を窓から眺めながら、ゆったりとした時間を過ごしてみては。予約してからの来店がおすすめ。(右下写真:ギャラリーに併設されている)
●場所/滝川市江部乙町832-1 ●休業日/月・火・水・木曜(ほか不定休あり) ●営業時間/11:30~16:00(L.O.15:00) ●TEL/0125-75-6568 ●駐車場/あり


●場所/滝川市江部乙町832-1 ●休業日/月・火・水・木曜(ほか不定休あり) ●営業時間/11:30~16:00(L.O.15:00) ●TEL/0125-75-6568 ●駐車場/あり
苫小牧市
グルメ
⑰
和牛レストランログハウス びび
苫小牧東IC から車で
約20分
大自然の中で味わう 絶品炭火焼きステーキ
美々川のほとりにあるログハウスレストラン。四季折々の自然を眺めながらの食事が堪能できる。おすすめメニューは白老牛の「特上サーロインステーキセット」。肉厚・ジューシーはもちろん、自分好みの焼き加減で、塩・コショウ・タレ・ワサビなどさまざまな味わいが楽しめる。ログハウスのぬくもりと炭火の香りに包まれ、至福のひとときを過ごしてみては。(右下料理写真:特上サーロインステーキセット(白老牛)200g6100円)
●場所/苫小牧市美沢8-5 ●休業日/無休 ●営業時間/4~10月9:00〜21:00(L.O.20:30) 11~3月9:00~20:00(L.O.19:30) ●TEL/0144-58-3456 ●駐車場/あり
特典
画面提示でお食事の場合、ソフトドリンク1杯サービス(グループ全員)


●場所/苫小牧市美沢8-5 ●休業日/無休 ●営業時間/4~10月9:00〜21:00(L.O.20:30) 11~3月9:00~20:00(L.O.19:30) ●TEL/0144-58-3456 ●駐車場/あり
新冠町
グルメ
見る
⑱
太陽の森 ディマシオ美術館 Di-Maccio Art Museum,The Forest of Taiyo
日高厚賀ICから車で
約20分
泊まれる美術館で特別な休日を 大自然の中でアートに触れよう
日高地方の雄大な自然に囲まれた美術館。ギネス世界記録に認定された、フランス幻想絵画家ジェラール・ディマシオ氏の「世界最大油彩画」縦9m×横27mは、圧巻の迫力だ。ガラス芸術の巨匠ルネ・ラリック氏の作品や、国内外の作家、陶芸家の作品も展示されている。北海道の食材を使ったレストラン、宿泊可能なグランピングヴィレッジも併設。
●場所/新冠町太陽204-5 ●休業日/月・火・水曜※4月24日~5月6日・7月24日~8月31日・9月11日〜23日は開館 ●営業時間/10:00〜16:30 レストランアトランティス11:00~14:00 ●TEL/0146-45-3312 ●駐車場/あり ●料金/一般大人1800円、高校生・大学生900円、 中学生500円、障がい者(本人、付添1人)1200円、太陽地区在住者・小学生以下無料
特典
画面提示で美術館利用の場合、ポストカード2枚プレゼント(1人)

●場所/新冠町太陽204-5 ●休業日/月・火・水曜※4月24日~5月6日・7月24日~8月31日・9月11日〜23日は開館 ●営業時間/10:00〜16:30 レストランアトランティス11:00~14:00 ●TEL/0146-45-3312 ●駐車場/あり ●料金/一般大人1800円、高校生・大学生900円、 中学生500円、障がい者(本人、付添1人)1200円、太陽地区在住者・小学生以下無料
新冠町
遊ぶ
⑲
にいかっぷ ホロシリ乗馬クラブ
日高厚賀ICから車で
約20分
元競走馬のサラブレッドとともに森の中を駆け抜ける特別な体験を
日本有数の馬産地である新冠町にある乗馬クラブ。馬産地らしく、在籍する馬のほとんどが元競走馬。現役時代に活躍したサラブレッドでの乗馬が楽しめる。一番人気の「体験林間コース」は、馬場内で基本的な馬の乗り方や手綱の操作を練習してから、森へのトレッキングに出発。乗馬未経験者でも本格的な体験ができ、旅の思い出づくりにおすすめだ。
●場所/新冠町西泊津26 ●休業日/12月26日~1月7日 ●営業時間/8:45~17:00 ●TEL/0146-47-3351 ●駐車場/あり ●料金/体験林間コース・林間常歩(なみあし)コース(各約50分)各9000円※ヘルメット・ブーツ着用必須(レンタルあり)。その他コースは公式サイト参照
特典
画面提示で「体験林間コース」または「林間常歩コース」ご利用の場合、1人500円引き(グループ全員)(4月29日〜5月6日・8月中は利用不可)

●場所/新冠町西泊津26 ●休業日/12月26日~1月7日 ●営業時間/8:45~17:00 ●TEL/0146-47-3351 ●駐車場/あり ●料金/体験林間コース・林間常歩(なみあし)コース(各約50分)各9000円※ヘルメット・ブーツ着用必須(レンタルあり)。その他コースは公式サイト参照
登別市
温泉
⑳
大湯沼川天然足湯
登別東ICから車で
約20分
登別温泉の隠れた癒やしスポット 自然のパワーをチャージしよう!
登別温泉街から少し足を延ばした森の中にあるのが、知る人ぞ知る天然足湯だ。大湯沼川探勝歩道沿い、大正地獄のすぐ近くに位置するこの足湯は、大湯沼からあふれ出した温泉で、まさに自然の恵みそのもの。緑豊かな原生林に囲まれ、川のせせらぎや鳥のさえずりに癒やされる。森林浴と天然足湯を楽しみたい人はぜひ訪れてみて。
