道北エリア
大雪山国立公園や利尻礼文サロベツ国立公園、海岸線を走るオロロンラインなど、雄大で美しい自然を堪能できる。道内第二の都市・旭川、美瑛・富良野など特色ある街も点在するので、立ち寄りながらのドライブがおすすめ。(写真:サロベツ原野と利尻島)
道北エリアは、大雪山国立公園をはじめとした大自然と食、アクティビティなど魅力が満載です。ここでしかできない体験が待っています!
上川総合振興局 産業振興部
商工労働観光課観光振興係
観光振興係長 片山さん
商工労働観光課観光振興係
観光振興係長 片山さん

スマホスタンプラリー施設はこのマーク!
東川町
見る
遊ぶ
①
大雪山国立公園(旭岳)
旭川北ICから車で
約1時間10分
北海道最高峰として名高い旭岳 初心者はハイキングルートへ
例年、6月中旬に「日本で一番遅く咲く桜」としてチシマザクラが開花し、8月下旬から「日本で一番早い紅葉」を見せ始める旭岳。旭岳山麓駅からロープウェイで一気に旭岳5合目の姿見駅まで行け、姿見の池周辺は初心者でも楽しめるハイキングルートとなっている。可憐な高山植物や白煙を吐き出す雄大な旭岳の景色を満喫しよう。(写真提供:大雪山国立公園管理事務所)

東川町
グルメ
買う
②
北の住まい設計社
旭川北ICから車で
約40分
林の中の素敵な家具屋さん 雑貨やカフェ、ベーカリーも
無垢材を使い、長く使えて飽きのこない家具を手仕事で作る家具屋さん。東川町の林の中に佇む工房には、家具やインテリア雑貨のショールーム、カフェ&ベーカリーを併設。外観も素敵なので散策もおすすめ。カフェではおしゃれな雰囲気の中で食事を味わったり、ティータイムを楽しんだりできる。ゆったりとした幸せなひとときを過ごしてはいかが。(右下料理写真:近郊で採れる季節の食材を生かした料理)
●場所/東川町東7号北7線 ●休業日/水曜(ベーカリーは金・土・日・祝日のみ営業) ●営業時間/ショールーム、ベーカリー10:00~18:00 カフェ11:00~17:00(食事L.O.14:00 デザート・ドリンクL.O.16:30) ●TEL/0166-82-4556 ●駐車場/あり
特典
画面提示でカフェにて1000円以上ご飲食の場合、会計から100円引き(1会計に限る)


●場所/東川町東7号北7線 ●休業日/水曜(ベーカリーは金・土・日・祝日のみ営業) ●営業時間/ショールーム、ベーカリー10:00~18:00 カフェ11:00~17:00(食事L.O.14:00 デザート・ドリンクL.O.16:30) ●TEL/0166-82-4556 ●駐車場/あり
旭川市
グルメ
遊ぶ
③
三浦綾子記念文学館
旭川鷹栖ICから車で
約20分
三浦文学の世界を堪能したら館内のラウンジでひと休み
代表作『氷点』の舞台となった外国樹種見本林の入り口に静かに佇む。三浦綾子氏の原稿や作品が展示され、執筆活動が行われた部屋など三浦文学の世界や背景を知ることができる。まだ三浦文学にふれたことがないという人もきっかけにして。本館に隣接する「氷点ラウンジ」で見本林の美しい景色とともにドリンクやスイーツでひと休みしよう。(右下料理写真:ワッフルアイス650円)
●場所/旭川市神楽7条8丁目2-15 ●休業日/月曜(7・8月のみ無休) ●営業時間/9:00~17:00(入館は16:30まで) 氷点ラウンジは10:00~16:00(L.O.15:30) ●TEL/0166-69-2626 ●駐車場/あり ●料金/大人700円 学生300円(高校生以下は無料)
特典
画面提示で入館の場合、ポストカードプレゼント(2人まで)


●場所/旭川市神楽7条8丁目2-15 ●休業日/月曜(7・8月のみ無休) ●営業時間/9:00~17:00(入館は16:30まで) 氷点ラウンジは10:00~16:00(L.O.15:30) ●TEL/0166-69-2626 ●駐車場/あり ●料金/大人700円 学生300円(高校生以下は無料)
旭川市
グルメ
④
釜炊きごはん 銀くま
旭川鷹栖ICから車で
約10分
こだわりのおいしい魚を釜炊きのごはんとともに
水産物の加工や流通に携わる「くまだ」直営店であるため間違いない魚選び。自社加工の昆布やカツオ節で毎日だしをひいている。一釜ずつ炊き上げる特Aランクの東神楽産「ななつぼし」は、メインの魚料理や肉料理によく合う。おかずは単品でも注文でき、ホタテや梅シラス、うなぎなど季節の釜飯も楽しめる。人気の大きなおにぎりはテイクアウトも可。(右下写真:旭川環状線沿いで広い駐車場を完備)
●場所/旭川市末広1条4丁目2-3 ●休業日/木曜 ●営業時間/11:00~15:00(L.O.14:15) 17:00~21:30(L.O.20:45) ●TEL/0166-76-6878 ●駐車場/あり
特典
画面提示でお食事の場合、会計から5%引き(1会計に限る)


●場所/旭川市末広1条4丁目2-3 ●休業日/木曜 ●営業時間/11:00~15:00(L.O.14:15) 17:00~21:30(L.O.20:45) ●TEL/0166-76-6878 ●駐車場/あり
上川町
グルメ
⑤
愛山渓ドライブイン
愛山上川ICから車で
約5分
人々の憩いのドライブイン 上川を旅する際に立ち寄って
上川町の入り口に位置するドライブイン。国道39号を往来する人の憩いの場として利用されている。上川町は「ラーメン日本一」と宣言しており、同店のラーメンを求めてやって来る人も多い。おすすめは「舞茸ラーメン」。愛別産の肉厚な「ジャンボ舞茸」のみを使用しており、舞茸の旨みがスープと相まって、さらに深みを増した味わいになっている。(右下写真:郷愁漂う建物と味が人々を惹きつける)
●場所/上川町東雲341 ●休業日/木曜 ●営業時間/11:00~14:30 ●TEL/01658-2-1195 ●駐車場/あり
特典
画面提示でラーメンご注文の場合、100円引き(1人)


愛別町
グルメ
⑥
愛別食堂 遠近(おちこち)
愛別IC から車で
約5分
自慢の創作料理が大人気 愛別きのこもふんだんに使用
豚バラ肉を1本丸ごと豪快に煮込んだ「豚角煮定食」は、見た目のインパクトだけでなく、箸で切れるやわらかさと、トロトロ食感で大人気! すべてのメニューに愛別町産のきのこを取り入れるというオーナーのこだわりで、愛別きのこたっぷりの「おちこちきのこそば」もセットになっている。黄色い建物とタイの乗り物トゥクトゥクを目印に。(右下料理写真:角煮が仕込中の場合あり。気軽に尋ねてみて)
●場所/愛別町北町330-14 ●休業日/火曜 ●営業時間/11:00~14:00 17:00~22:00(L.O.21:00) ●TEL/01658-3-4482 ●駐車場/あり
特典
画面提示でお食事の場合、ソフトドリンク(アップル・オレンジ・グレープ・烏龍茶のいずれか1杯)プレゼント(2人まで)


●場所/愛別町北町330-14 ●休業日/火曜 ●営業時間/11:00~14:00 17:00~22:00(L.O.21:00) ●TEL/01658-3-4482 ●駐車場/あり
愛別町
グルメ
⑦
協和の里のもち工房 愛ふくふく
愛別ICから車で
約10分
ほとんどの材料を自社で栽培 本来のお餅の味わいがここに
餅本来の弾力とやわらかさを感じられる餅は、愛別の「協和農産」でほとんどの材料を栽培。もち米「はくちょうもち」をセイロで蒸して杵でつき、丁寧に練り上げた甘さ控えめの自慢のあんや春に収穫したヨモギなどを使い、工房で地域のお母さんたちが無添加で手作りする。そのため時間がたつと硬くなってしまうが、焼いて食べるとまた違った食感を楽しめる。(右下写真:さまざまなあんもち、切り餅などを販売)
●場所/愛別町協和1154 ●休業日/水・日曜 ●営業時間/1~4月10:00~15:00 5~12月10:00~16:00 ●TEL/01658-6-6980 ●駐車場/あり
特典
画面提示で商品ご購入の場合、会計から10%引き(1会計に限る)


留萌市
グルメ
⑧
田中青果 留萌本店
留萌ICから車で
約10分
口の中に広がる懐かしい味わい 独自製法による「にしん漬け」
北海道の冬の伝統の味「にしん漬け」をはじめとした漬物類やピクルス、ソースなどを販売する。八百屋から創業した同店が長年の経験を生かし、確かな目利きで選んだ野菜を熟練の技が詰まった手仕事と独自製法により、旨みたっぷりの漬物に作り上げる。封を開け空気をまとった時に一番おいしい状態になるよう計算された漬物をぜひ食卓に。(右下写真:留萌に来たら、本店にぜひ立ち寄って)
●場所/留萌市栄町2丁目4-24 ●休業日/不定休 ●営業時間/9:00~18:00 日曜9:00~17:00 ●TEL/0164-42-0858 ●駐車場/あり
特典
画面提示で1000円以上お買い上げの場合、会計から5%引き(2人まで)


士別市
グルメ
⑨
北の菓子工房 もり屋
士別剣淵ICから車で
約10分
士別のお土産ならこちらが正解 地域に愛されている菓子工房
創業から50年以上受け継がれる味と技術で、士別市や周辺の人々に愛されているお菓子屋さん。ケーキ、和洋菓子、パンを自社工場で製造・販売している。焼き菓子は30年以上続くロングセラーから味も見た目も新しいモダンな商品まで豊富に取りそろえられており、おみやげに最適だ。中でも6種の木の実を贅沢にトッピングした「森のともだち」が大好評。(右下写真:さまざまなケーキや菓子、パンがズラリ)
●場所/士別市東5条5丁目12 ●休業日/月曜 ●営業時間/9:00~18:30 日曜9:00~18:00 ●TEL/0165-23-3825 ●駐車場/あり
特典
画面提示で1000円以上お買い 上げの場合、会計から50円引き(1人)※現金会計のみ


下川町
見る
⑩
象の鼻森林公園展望台
名寄北IC から車で
約30分
下川町の市街地やサンルダム 絶景が楽しめる穴場スポット
およそ9割が森に覆われているという自然豊かな下川町。その標高約238mの丘に立つ象の鼻のような展望台では、市街地全景を見渡すことができる。また、「サンルダム」のダム湖である「しもかわ珊瑠湖(さんるこ)」のほとりにあるため、湖やダムを一望することもできる。秋には紅葉も楽しめるなど意外と知られていない穴場スポットだ。(右下写真:展望台からの美しい景色を満喫して)


名寄市
グルメ
⑪
韓国料理 ホン
名寄北ICから車で
約10分
本場の韓国料理ならここで! 温かみのある家庭の味
料理歴20年の韓国人が経営する韓国料理専門店。石焼きビビンパ、プルゴギ、チャプチェなど、本場の味を提供する。人気はやっぱり「石焼きビビンパ」。提供まで少し時間がかかるが、待っても食べたいおいしさ。同店秘伝のソースにつけ込んだ牛肉を野菜などと炒め、ご飯といただく「プルコギ定食セット」もガッツリ食べたい人におすすめ。(右下料理写真:定食セットにはおかずとスープがつく)
●場所/名寄市日進382-1 ●休業日/月・火曜(火曜は韓国の料理教室) ●営業時間/11:30~14:00(夜は予約のみ営業) ●TEL/01654-2-7800 ●駐車場/あり
特典
画面提示でお食事後のドリンク100円引き(1人)


●場所/名寄市日進382-1 ●休業日/月・火曜(火曜は韓国の料理教室) ●営業時間/11:30~14:00(夜は予約のみ営業) ●TEL/01654-2-7800 ●駐車場/あり
美深町
グルメ
遊ぶ
⑫
トロッコ王国美深
美深ICから車で
約20分
旧国鉄時代の趣そのままに 自分で運転できるトロッコ
廃線になった旧国鉄・美幸線の一部をそのまま利用し、エンジン付きのトロッコを運行。2人から9人乗りまであり、カップルや家族連れ、仲間とともに楽しめる。白樺や木々のトンネルをくぐり、渓谷の合間やスリル満点の鉄橋を爽快に走るコースは往復10kmもの長さ。普通免許を持っていれば誰でも運転に挑戦できる。
●場所/美深町仁宇布215 ●休業日/無休(4月29日~10月19日営業) ●営業時間/8:30~16:00(入国受付時間) ●TEL/01656-2-1065 ●駐車場/あり ●料金/入国料金(トロッコ体験料) 大人1800円(1人の場合2000円)中高生 1400円 小学生 800円 幼児 無料
特典
画面提示でトロッコ食堂のアイスクリーム購入の場合50円引き (1人)

●場所/美深町仁宇布215 ●休業日/無休(4月29日~10月19日営業) ●営業時間/8:30~16:00(入国受付時間) ●TEL/01656-2-1065 ●駐車場/あり ●料金/入国料金(トロッコ体験料) 大人1800円(1人の場合2000円)中高生 1400円 小学生 800円 幼児 無料
枝幸町
グルメ
⑬
潮采(しおさい)
美深北ICから車で
約1時間
リーズナブルでボリューミーなおいしいランチが評判
枝幸町のオホーツク通沿いにあるレストラン。広々とした雰囲気の良い店内で、ゆっくり食事を楽しめる。食事処と焼肉屋があり、食事処では鮮魚を使用した海鮮丼や定食など、豊富なメニューを提供する。特にランチの定食は、海鮮から焼き肉まで幅広いメニューを取りそろえ、リーズナブルでボリュームにも満足。ご飯と味噌汁のお代わり自由もうれしい。(右下料理写真:新鮮なお造りも同店の自慢の一品)


猿払村
グルメ
⑭
さるふつまるごと館
豊富北ICから車で
約50分
猿払の魅力がまるごと詰まった地場産品体験飲食ブース
「道の駅 さるふつ公園」に隣接する、かわいいイラストが描かれた建物が目印。レストランでは、ご飯が見えないくらいに新鮮なホタテがのった「ほたて丼」が大人気。バーベキューコーナーでは大ぶりな活ホタテを濃厚なバターで香ばしく焼いた「活ホタテ焼き」もおすすめ。さるふつ牛乳やプリン、バター、さまざまなホタテ加工品などの特産品も購入できる。(右下写真:最大140台収容可能な駐車場完備)
●場所/猿払村浜鬼志別214-7 ●休業日/不定休 ●営業時間/4~11月9:00~17:30(L.O.17:00) ●TEL/01635-4-7780 ●駐車場/あり
特典
画面提示でお食事の場合、さるふつ牛乳またはソフトドリンク1本プレゼント(4人まで)


稚内市
グルメ
⑮
らーめん 青い鳥
豊富北ICから車で
約40分
稚内の老舗ラーメン店 昔ながらの塩ラーメンが人気
稚内といえば塩ラーメンが人気だが、その中でもぜひ訪れたいのが同店。創業以来70年以上、作り方を変えていないという昔ながらの塩ラーメンの味を求めて、平日の昼間でも客待ちができることがある名店だ。弱火でじっくりと時間をかけてだしをとる透き通ったスープは、あっさりとして旨みがあふれ、程よい塩気で飲み干したくなるほど。(右下写真:赤いのれんと大きな看板が目印)
●場所/稚内市中央2丁目5-8 佐藤ビル1階 ●休業日/水曜(祝日を除く) ●営業時間/11:00~14:00 17:00~19:00 ●TEL/0162-23-2914 ●駐車場/あり


●場所/稚内市中央2丁目5-8 佐藤ビル1階 ●休業日/水曜(祝日を除く) ●営業時間/11:00~14:00 17:00~19:00 ●TEL/0162-23-2914 ●駐車場/あり
稚内市
見る
⑯
北門神社
豊富北ICから車で
約30分
日本最北の神社をお参りして 御朱印や「えぞみくじ」も
神職が常駐する神社としても、御朱印が受けられる神社としても日本最北端。「日本最北の神社」と入った御朱印は、ぜひいただきたいもの。北海道のご当地おみくじ「えぞみくじ」は、こちらではカニを張り子にした「いカニもいいみくじ」を授与。網ですくうスタイルや、おみくじ自体が北海道弁で書かれているところが楽しく、おみやげにもおすすめ。(右下写真:かわいらしい「いカニもいいみくじ」)


天塩町
見る
⑰
川口遺跡風景林
幌延ICから車で
約20分
いにしえの人々に想いをはせ 自然の中でリラックスしよう
川口遺跡風景林の中には、天塩川沿岸の砂丘林に230基もの竪穴住居群が分布している。これらは続縄文期、擦文文化期、オホーツク文化期の暮らしを知る貴重な文化遺産だ。林の中には竪穴住居を復元したものが2基配置されており、当時の人々の暮らしぶりがうかがえる。また、遊歩道やベンチが設けられており、自然散策も楽しめる。

天塩町
グルメ
温泉
⑱
てしお温泉 夕映(ゆうばえ) レストラン
幌延ICから車で
約30分
天塩町の名物しじみをはじめ道内の旬の味覚を味わえる
天塩町のホテル「てしお温泉 夕映」の中にあるレストラン。地元の特産品を中心に使用した料理を提供する。自慢のメニューは「しじみラーメン」。天塩町の特産であるしじみがのった塩味のラーメンは、食べ進めるほどにしじみの旨みが広がる。同ホテル内には日帰り温泉もあるので、滋味あふれるメニューとともに温泉も楽しんではいかが。(右下写真:雄大な利尻富士を眺めながら食事を)
●場所/天塩町サラキシ5807-4 てしお温泉 夕映1階 ●休業日/無休(ホテルが臨時休業の場合は休み) ●営業時間/11:30~14:00(L.O.13:30)17:30~20:00(L.O.19:30)※混雑時夕食時間帯のレストランの一般利用は制限あり ●TEL/01632-2-3111 ●駐車場/あり
特典
画面提示で1000円以上ご飲食の場合、会計から100円引き(1会計に限る)


●場所/天塩町サラキシ5807-4 てしお温泉 夕映1階 ●休業日/無休(ホテルが臨時休業の場合は休み) ●営業時間/11:30~14:00(L.O.13:30)17:30~20:00(L.O.19:30)※混雑時夕食時間帯のレストランの一般利用は制限あり ●TEL/01632-2-3111 ●駐車場/あり
天塩町
グルメ
⑲
UNO CAFE 牧場カフェ
幌延ICから車で
約30分
ソフトクリーム好きが推す 一度は味わいたいおいしさ
開業以来、良い土・草・牛づくりにこだわり抜く宇野牧場。自由に過ごせるノンストレスの環境で放牧され、ホルモン剤などを使わずに育った健康な牛からとれるミルクは1日にたった20ℓ。敷地内にあるカフェでは、「宇野牧場史上最高峰の牛乳」を使ったソフトクリームが、濃厚ながらさっぱりとしたおいしさで、ほかでは味わえないと評判だ。(右下写真:牧場の景色を眺めながらのんびりと)


羽幌町
グルメ
買う
⑳
甘えびファクトリー 蛯名漁業部
留萌IC から車で
約1時間
羽幌町ならやっぱり甘えび! 新鮮な丼と加工品で満喫しよう
甘えび漁を営む漁師さんの直営店舗で、えび籠漁により丁寧にとられた美しく新鮮な甘えびを無添加で手作りし、「酒蒸し甘えび」などの加工品として販売。ひまわり油に甘えび、オニオン、ガーリックなどを加えて煮込み、香ばしさと旨みがあふれ出す「甘えびのパスタソース」がおすすめ。イートインスペースでは新鮮で濃厚な甘えび丼などがいただける。(右下写真:国道232号線沿いのおしゃれな建物)
●場所/羽幌町幸町57 ●休業日/不定休 ●営業時間/9:00~16:00 ●TEL/0164-68-7777 ●駐車場/あり
特典
画面提示で3000円以上お買い上げの場合、ミニソフトクリームプレゼント(1人)

