道東エリア
スケールの大きな北海道らしい絶景を満喫できる道東エリアは、知床、阿寒摩周、釧路湿原といった国立公園を有する。オホーツクの海鮮や乳製品など、グルメの宝庫でもあるので、食べ歩きしながらドライブしたい。(写真:十勝ヒルズ アンブレラスカイ)
道東エリアは雄大な自然が生み出す体験や食の宝庫です。魅力あふれる道東エリアで感動の旅をお楽しみください!
十勝総合振興局 産業振興部
商工労働観光課観光振興係
主事 谷口さん
商工労働観光課観光振興係
主事 谷口さん

スマホスタンプラリー施設はこのマーク!
中札内村
遊ぶ
①
札内川園地キャンプ場
中札内ICから車で
約30分
十勝の雄大な自然の中で遊びもグルメも楽しもう!
十勝でキャンプをするなら、日高山脈襟裳十勝国立公園の麓にある緑豊かなキャンプ場へ。テントサイトやバンガロー、トレーラーハウスなど好みのスタイルで楽しもう。場内には「ピョウタンの滝」があり、釣りやガイドツアーなどのアクティビティ、地場産品の販売、ピザ作り体験なども。子どもから大人まで楽しめる日高山脈の玄関口となっている。
●場所/中札内村南札内713 ●休業日/11月4日~4月下旬 ●営業時間/4月24日~11月3日9:00~17:00(繁忙期19:30まで) ●TEL/0155-69-4378(日高山脈山岳センター・キャンプ受付) ●駐車場/あり
特典
画面提示で宿泊の場合、先着20人に札内川園地オリジナルステッカープレゼント

●場所/中札内村南札内713 ●休業日/11月4日~4月下旬 ●営業時間/4月24日~11月3日9:00~17:00(繁忙期19:30まで) ●TEL/0155-69-4378(日高山脈山岳センター・キャンプ受付) ●駐車場/あり
帯広市
グルメ
温泉
②
天然温泉やよい乃湯
芽室帯広IC から車で
約20分
いろいろ楽しめる天然温泉 お風呂の後はおいしい食事も
贅沢に源泉かけ流しの湯を楽しめる日帰り温泉。男女週替わりの岩屋乃湯と木屋乃湯のほか、露天風呂はもちろん洞窟風呂や壺風呂、電気風呂、よもぎ蒸、高温サウナなどバラエティに富んだ風呂に癒やされる。館内には豊富なメニューを取りそろえた食事処もあり、お好みのラーメンとミニ丼、サラダが付くお得な「やよいラーメンセット」がおすすめ。(右下料理写真:やよいラーメンセット1280円)
●場所/帯広市西18条南2丁目5-32 ●休業日/無休 ●営業時間/10:00〜23:00(最終受付22:30) 食事処は11:00~22:00 ●TEL/0155-66-4126 ●駐車場/あり
特典
画面提示でお食事の場合、ソフトドリンクMサイズプレゼント(1人)


●場所/帯広市西18条南2丁目5-32 ●休業日/無休 ●営業時間/10:00〜23:00(最終受付22:30) 食事処は11:00~22:00 ●TEL/0155-66-4126 ●駐車場/あり
清水町
見る
③
十勝千年の森
十勝清水ICから車で
約20分
自然に溶け込む美しい庭をセグウェイで爽快に楽しもう
四季折々の花たちが咲き誇る「ナチュラリスティックガーデン」から日高山脈までつながるスケールの大きな景色は、雄大な十勝平野の地形ならでは。約5haのアースガーデンを駆け抜け、海抜380mの丘の頂上を目指す「セグウェイガイドツアー」では、草原を飛び回るような浮遊感を味わえ、丘の上からは十勝平野が一望できる。(右下写真:レクチャーを受ければ安全に楽しめる)
●場所/清水町羽帯南10線 ●休業日/10月14日~翌年4月中旬 冬季休業 ●営業時間/4月19日~6月30日 9:30~17:00 7月1日~8月31日 9:00~17:00 9月1日~10月13日 9:30~16:00 ※最終入場は閉園30分前 ●TEL/0156-63-3000 ●駐車場/あり
特典
画面提示で入場料金大人100円引き(1グループ5人まで)


●場所/清水町羽帯南10線 ●休業日/10月14日~翌年4月中旬 冬季休業 ●営業時間/4月19日~6月30日 9:30~17:00 7月1日~8月31日 9:00~17:00 9月1日~10月13日 9:30~16:00 ※最終入場は閉園30分前 ●TEL/0156-63-3000 ●駐車場/あり
鹿追町
グルメ
④
花ねこパン屋
芽室ICから車で
約30分
たくさんのパン+猫のオブジェ 鹿追町民に愛されるパン屋さん
ご夫婦で営業する小さなパン屋さんだが、食パン、菓子パン、ハード系パンと店内には約80種類ものパンが並び、新商品もよく登場する。「私たちがおいしいと思うパンしか置きません。毎日食べています」と胸を張って言えるのは、十勝産小麦や地元の食材を使い、愛情を込めて焼き上げるから。店内のあちこちにある猫のオブジェがかわいくてほっこり。(右下商品写真:愛情たっぷりのパンを召し上がれ)
●場所/鹿追町栄町1-18 ●休業日/月・火曜(火曜は不定休) ●営業時間/10:30~17:45 ●TEL/0156-66-3782 ●駐車場/あり
特典
画面提示で1000円以上お買い上げの場合、おすすめパン1つプレゼント(1会計に限る)


上士幌町
グルメ
遊ぶ
⑤
十勝しんむら牧場 クリームテラス
音更帯広ICから車で
約40分
牧場の真ん中にあるカフェで放牧牛乳のおいしさに感動する
十勝開拓の時代から続く、伝統ある「十勝しんむら牧場」は、畑の中に放牧され、のびのびと育った牛たちから搾った新鮮な牛乳が自慢。その牧場の真ん中に、ありのままの牧場の様子をみてほしいと作ったカフェ「クリームテラス」では、牛や豚やヤギの元気な姿と四季折々の風景を眺めながら、放牧牛乳のおいしさを多彩なメニューで楽しめる。(右下商品写真:良質で安全な乳製品の購入もできる)
●場所/上士幌町上音更西1線261 十勝しんむら牧場内 ●休業日/4~10月 火曜 11~12月 火・水曜 1~3月 休業 ●営業時間/10:30~17:00(L.O.16:30) ●TEL/01564-2-3923 ●駐車場/あり
特典
画面提示でソフトクリームご注文の場合、50円引き(1人)


●場所/上士幌町上音更西1線261 十勝しんむら牧場内 ●休業日/4~10月 火曜 11~12月 火・水曜 1~3月 休業 ●営業時間/10:30~17:00(L.O.16:30) ●TEL/01564-2-3923 ●駐車場/あり
池田町
グルメ
⑥
ご馳走家 ゆたか
池田ICから車で
約20分
十勝の厳選された食材に職人の技が光る人気店
バラエティに富んだ料理を提供し、年配から子どもまで食べたいメニューがそろうと家族連れに人気のレストラン。朝市や北海道内外の漁港から厳選された鮮魚を使った本格的な寿司やお造り、池田町のワインや牛肉を使った洋風料理など、料理人が手間暇をかけたメニューを楽しめる。まぼろしの和牛「いけだ牛」の名物ハンバーグはぜひ味わいたい。(右下写真:個室も完備され、落ち着いた雰囲気)
●場所/池田町大通1丁目74 ●休業日/水曜(祝日の場合は翌日) ●営業時間/11:00~15:00(L.O.14:00) ●TEL/015-572-2220 ●駐車場/あり
特典
画面提示でお食事の場合、コーヒー1杯無料(グループ全員)※スタッフにお申 し付けください


浦幌町
グルメ
買う
⑦
トリノメ商店
浦幌ICから車で
約50分
本と古着、雑貨とカフェ お好みのスタイルで楽しんで
店名の「トリノメ」は「鳥の目」で、「せわしない日常の中、視野が広がる時間を持ってほしい」という願いが込められている。書店スペース、古着、雑貨コーナーが併設され、さまざまな楽しみ方ができる落ち着いた雰囲気のカフェ。こだわりの素材を使用した体にやさしいメニューを提供する。ランチは店名にちなみ、チキンプレートがおすすめ。(右下料理写真:しっとり濃厚なチーズケーキ550円)
●場所/浦幌町寿町4 ●休業日/日・月曜 ●営業時間/11:30~18:00(L.O.17:30) ランチ11:30~14:00(L.O.13:30) ●TEL/070-4346-0601 ●駐車場/あり


●場所/浦幌町寿町4 ●休業日/日・月曜 ●営業時間/11:30~18:00(L.O.17:30) ランチ11:30~14:00(L.O.13:30) ●TEL/070-4346-0601 ●駐車場/あり
本別町
グルメ
⑧
カウキング
本別ICから車で
約10分
毎日通っても飽きないほどに日替りランチの種類がスゴイ!
町の中心部にある焼き肉レストラン。味付けミックスホルモンがやわらかくておいしいと評判だが、焼き肉のほかにもハンバーグ定食や豚丼、カレーなどメニューがいろいろ。おすすめは平日限定の日替わりランチ。メニューがなんとおよそ100種類もあり、和洋中さまざまな国籍の料理が日替わりで登場するので、毎日でも通いたくなりそうだ。(右下料理写真:人気の定番メニュー ハンバーグ定食)
●場所/本別町北1丁目4-36 ●休業日/月曜 ●営業時間/11:30~14:30(L.O.14:00) 17:30~21:30(L.O.21:00) ●TEL/0156-22-7666 ●駐車場/あり
特典
画面提示でお食事の場合、ウーロン茶サービス(グループ全員)


●場所/本別町北1丁目4-36 ●休業日/月曜 ●営業時間/11:30~14:30(L.O.14:00) 17:30~21:30(L.O.21:00) ●TEL/0156-22-7666 ●駐車場/あり
釧路町
グルメ
見る
買う
⑨
釧之助(せんのすけ)本店
釧路中央ICから車で
約10分
「食べる」「見る」「買う」を楽しむ魚のテーマパーク
人気のいくらや「釧鯖」をはじめとする魚介の販売コーナーや、全天候型の「海鮮バーベキュー 大漁丸」、釧路初の水族館となる「くしろ水族館ぷくぷく」などが集まり、魚の魅力をとことん楽しめる巨大複合店。「くしろ港町 釧ちゃん食堂」の名物「特上海鮮丼」は、毎日市場から仕入れた新鮮な魚介がてんこ盛りの大人気メニュー。(右下写真:波とクジラをイメージした建物が目印)
●場所/釧路町光和4丁目11 ●休業日/無休 ●営業時間/9:00~21:00(館内総合営業時間) ●TEL/0154-64-5000 ●駐車場/あり
特典
画面提示で特上海鮮丼ご注文の場合、水族館オリジナルキーホルダー (非売品)1個プレゼント(限定100個)


厚岸町
グルメ
⑩
厚岸駅前 氏家待合所
釧路別保ICから車で
約40分
厚岸名物の駅弁の老舗 磯の香りと濃厚な旨みをぜひ!
JR根室本線厚岸駅の開業と同時に創業した老舗で、駅の目の前に店舗を構える。厚岸名物の「氏家かきめし」は、カキなどの煮汁とひじきで炊いたご飯の上に、カキ・ツブ・アサリ・フキ・シイタケなど海と山の幸がのった味わい深いこだわり弁当。事前予約をしておくと、電車の停車時に乗車口での受け渡しがしてもらえ、駅弁の醍醐味を味わえる。(右下商品写真:氏家かきめし1250円)
●場所/厚岸町宮園1丁目15 ●休業日/木曜(ほか不定休あり) ●営業時間/4~11月10:00~16:00 12~3月10:00~15:00(事前のTELで営業時間外の受け渡しも応相談) ●TEL/0153-67-8090 ●駐車場/あり
特典
画面提示で1000円以上の弁当お買い上げの場合、会計から100円引き(1人)


●場所/厚岸町宮園1丁目15 ●休業日/木曜(ほか不定休あり) ●営業時間/4~11月10:00~16:00 12~3月10:00~15:00(事前のTELで営業時間外の受け渡しも応相談) ●TEL/0153-67-8090 ●駐車場/あり
別海町
グルメ
⑪
ポークチャップの店 ロマン
温根沼ICから車で
約40分
別海町に行ったら絶対食べたい 超ビッグなポークチャップ
遠方からも客が訪れるというポークチャップの有名店。びっくりするほどのサイズで、豚肉の旨みを存分に味わえると評判だ。国産豚肉の生ロースをじっくり焼き上げ、甘みと酸味のバランスが絶妙なケチャップソースでいただく。焼き上がりまでに700gが50分、400gなら25分と時間が必要なため、予約してからの来店がおすすめ。(右下写真:広々とした店内でゆったりと食事ができる)


根室市
見る
⑫
春国岱(しゅんくにたい)原生野鳥公園ネイチャーセンター
温根沼ICから車で
約5分
野鳥の聖域・自然の宝庫で自然環境保全の大切さを学ぼう
春国岱は根室半島の付け根に位置する砂でできた島。周囲を海と湖、干潟に囲まれ、海岸・草原、湿原、森林などが1カ所に存在する不思議な場所だ。木道などの観察路が整備されており、四季折々の花や多種多様な野鳥が観察できる。ネイチャーセンターにはレンジャー(自然専門職員)が常駐し、自然の大切さや素晴らしさを教えてくれる。(右下写真:館内には春国岱の自然についての展示も)
●場所/根室市東梅103 ●休業日/水曜(祝日の場合、その翌々日)・祝日の翌日(土曜、日曜は除く) ●営業時間/4~9月9:00~17:00 10~3月9:00~16:30 ●TEL/0153-25-3047 ●駐車場/あり


●場所/根室市東梅103 ●休業日/水曜(祝日の場合、その翌々日)・祝日の翌日(土曜、日曜は除く) ●営業時間/4~9月9:00~17:00 10~3月9:00~16:30 ●TEL/0153-25-3047 ●駐車場/あり
根室市
グルメ
⑬
あんくる&チボリ
根室ICから車で
約10分
根室の夜はここで決まり! ご当地の味覚を味わい尽くそう
根室産エゾシカ肉料理や名物エスカロップ、花咲ガニを使用したパスタやピザなど、根室の味覚を存分に楽しめる。カジュアルイタリアン、創作料理やおつまみにぴったりの一品料理、炭火焼きなどメニューが豊富で、何を食べてもおいしいと評判。食後のデザートには、ぜひこだわりのソフトクリームを。選ぶのに迷うほどのフレーバーがそろっている。(右下写真:小上がり席の落ち着いた雰囲気が素敵!)
●場所/根室市緑町2丁目28 ●休業日/不定休※電話で確認 ●営業時間/17:00~23:00(L.O.22:00) ●TEL/0153-23-5523 ●駐車場/あり
特典
画面提示でお食事の場合、会計より100円引き(1会計に限る)


別海町
グルメ
買う
⑭
oncafe(オンカフェ)
釧路別保ICから車で
約1時間20分
やさしい時間が流れる 心もおなかも満たされるカフェ
「別海交流館ぷらと」に隣接するカフェ。白壁の外観がおしゃれで、店内もナチュラルに統一され、センスの良さが感じられる。フードや焼き菓子は厳選された原材料を使い、手間を惜しまない作りと思いの込もったおいしさ。丁寧に淹れてくれるコーヒーや紅茶も香り高い。おしゃれな雑貨もあるので、ぜひ手に取ってみて。(右下料理写真:別海牛乳を使用したカスタードプリン)


中標津町
グルメ
⑮
ヒゲとハナウタ
釧路別保ICから車で
約1時間30分
レトロな空間と手作りの味 何度でも訪れたいカフェ
ここだけゆったりと時間が流れているような、初めて訪れても懐かしく感じるカフェ。店内にはジャズが流れ、古時計やレトロな家具や食器に、店主のこだわりが感じられる。食事はすべて手作りで、ふわとろのオムレツと自家製トマトソースの相性が抜群のオムライスや、10種類以上のスパイスを煮込んだ香り高いカレーなどがいただける。(右下料理写真:一番人気のオムライス)


羅臼町
グルメ
買う
⑯
知床羅臼 濱田商店
女満別空港ICから車で
約2時間20分
羅臼でランチなら新鮮な旬の魚介をちょっと贅沢に!
羅臼は魚介の宝庫。せっかく訪れたら、それを堪能したい。同店では羅臼で水揚げされたカニ、ホタテ、サケなど、新鮮な魚介を使った海鮮料理をいただける。日替わり海鮮丼は、その日のおいしいものをのせてくれる贅沢な一品。時季ごとにとれる魚の季節限定メニューも見逃せない。自社で加工した一夜干しなどの商品の販売もしている。(右下写真:一夜干しなどの加工品は地方発送も可)
●場所/羅臼町礼文町365-1 ●休業日/不定休(食堂は10~1月休業 店舗は通年営業) ●営業時間/食堂10:30~15:30(L.O.15:00) 店舗10:30~16:00 ●TEL/0153-87-3311 ●駐車場/あり
特典
画面提示でお食事の場合、お会計から50円引き(1人)


●場所/羅臼町礼文町365-1 ●休業日/不定休(食堂は10~1月休業 店舗は通年営業) ●営業時間/食堂10:30~15:30(L.O.15:00) 店舗10:30~16:00 ●TEL/0153-87-3311 ●駐車場/あり
清里町
見る
⑰
神の子池
美幌IC から車で
約1時間20分
阿寒摩周国立公園の中にある透明度の高い美しい池
摩周湖(カムイトー=神の湖)の伏流水からできているという言い伝えから「神の子池」と呼ばれる。小さな池だが湧き出る地下水は1日1万2000トンにもなり、池の底まで見えるほど青く澄んでいる。水温が低いため、倒木が腐らずに横たわっている姿や、その間を赤色の斑点模様のオショロコマが泳ぐ、なんとも神秘的な景観が見られる。

釧路市
グルメ
見る
買う
⑱
阿寒湖アイヌコタン
阿寒ICから車で
約50分
伝統を受け継ぎ発信するコタン アイヌ文化を楽しんで学ぼう
アイヌの文化を発信する道内有数のコタン(集落)で、趣ある民芸品店・飲食店、博物館やギャラリーなどの施設が充実し、アイヌの歴史と文化にふれようと多くの観光客が訪れる。阿寒湖アイヌシアター「イコロ」では、ユネスコ世界無形文化遺産に指定された「アイヌ古式舞踊」や、映像や現代舞踊による「ロストカムイ」などの演目を鑑賞できる。(右下写真:伝統ある歌と踊りの迫力を体感して)
●場所/釧路市阿寒町阿寒湖温泉4丁目7-84(阿寒湖アイヌシアター イコロ) ●休業日/施設・店舗により異なる ●営業時間/施設・店舗により異なる ●TEL/0154-67-2727(阿寒アイヌ工芸協同組合) ●駐車場/あり
特典
画面提示で阿寒湖アイヌシアターイコロ公演入場料(中学生以上)100円引き(1人)


●場所/釧路市阿寒町阿寒湖温泉4丁目7-84(阿寒湖アイヌシアター イコロ) ●休業日/施設・店舗により異なる ●営業時間/施設・店舗により異なる ●TEL/0154-67-2727(阿寒アイヌ工芸協同組合) ●駐車場/あり
北見市
グルメ
買う
⑲
道の駅 おんねゆ温泉
陸別小利別ICから車で
約40分
木とふれあえる施設と水族館のある魅力満載の道の駅
「温根湯温泉」の近くに位置する道の駅。からくり人形と世界最大級のハト時計を組み合わせた、高さ約20mのタワー「果夢林」がシンボル。「果夢林の館」は、地元の特産品を展示・販売するショップや、木のぬくもりを感じられる遊具、クラフト体験工房で構成される。「北の大地の水族館(山の水族館)」も併設し、ここだけでも遊び応え十分だ。(右下写真:北見の特産品、白花豆のソフトクリーム)


興部町
グルメ
買う
⑳
冨田ファーム直売所 ミルクの夢
丸瀬布IC から車で
約1時間30分
安心・安全でおいしい牛乳と最高品質の乳製品をどうぞ
化学肥料を一切使わず、炭素循環農法にこだわる「冨田ファーム」敷地内にある直営店。『原料に勝る技術なし』を座右の銘に、有機牧草を食べて育った牛からとれる牛乳「香しずく」は、自然な甘みがあり濃厚だが後味すっきりさわやかで飲みやすいのが特徴。そこから作られる豊富な乳製品も良い発酵が行われ、格別の味わいだ。(右下写真:新鮮な牛乳のソフトクリームもおすすめ)
●場所/興部町宇津99-8 ●休業日/水曜 ●営業時間/9:00~18:00 ●TEL/0158-88-2611 ●駐車場/あり
特典
画面提示でソフトクリームご注文の場合、20円引き(2人まで)

