特典つき施設
エリアをクリック選択し、「表示する」ボタンを押すと、
そのエリアの特典のあるスポット一覧が表示されます!
そのエリアの特典のあるスポット一覧が表示されます!
特典有効期限:2025年4月17日(木)~9月30日(火)《各店舗・施設につき1回限り》
長万部町
グルメ
①
レストランGRASS(グラス)
長万部ICから車で
約5分
長万部町の恵みを味わう 心も満たされるひとときを
地元食材を生かした手作り料理が自慢の店。おすすめはオリジナルメニューの「オシャモコ」だ。しつこくないガーリックライスに、ソーセージ、野菜、そして地元産のホタテ「湾宝」を贅沢に使用した逸品。人気No.1の「チキンカリー」も外せないメニュー。10種類以上のスパイスを使い、手羽元をじっくり煮込んだ本格派。食欲をそそる香りがたまらない。(右下料理写真:オシャモコ1250円)
●場所/長万部町長万部31 ●休業日/日曜(ほか不定休あり) ●営業時間/11:30〜14:00(L.O.13:30) 17:30〜20:00(L.O.19:30) ●TEL/01377-2-2907 ●駐車場/あり
特典
画面提示でお食事の場合、ウーロン茶1杯サービス(1人)


●場所/長万部町長万部31 ●休業日/日曜(ほか不定休あり) ●営業時間/11:30〜14:00(L.O.13:30) 17:30〜20:00(L.O.19:30) ●TEL/01377-2-2907 ●駐車場/あり
長万部町
グルメ
②
横手商店
長万部ICから車で
約10分
毛ガニの町・長万部で味わう こだわりの“かにめし弁当”
1981年創業、長万部町に佇む小さなカニ店。ここならではの「かにめし弁当」は、まさに至極の逸品。口に入れた瞬間に広がるカニの風味と、シャキシャキのタケノコが絶妙なアクセントを添え、箸が止まらないおいしさ。その評判は遠方からも多くの人が訪れるほど。予約必須の人気店なので早めに来店し、アツアツの出来たてを味わってみて。(右下商品写真:かにめし弁当1200円〜)
●場所/長万部町平里12-3 ●休業日/不定休(来店前に要確認) ●営業時間/10:00〜16:00 ●TEL/01377-2-2427 ●駐車場/あり
特典
画面提示でかにめし弁当ご注文の場合 小30円引き、中50円引き、大80円引き、お皿盛り各サイズ100円引き(1会計5点まで)※電話注文に限る(当日予約も可)


七飯町
遊ぶ
④
函館大沼セグウェイツアー
大沼公園IC から車で
約10分
大自然を駆け抜けろ セグウェイで冒険へ出発だ!
函館大沼の雄大な自然を体感できるセグウェイツアー。直感的な操作ができ、まるで体の一部になったかのように自由に動き回れるのがセグウェイの魅力。草原や森が広がる敷地内では、キタキツネやエゾリスなどの野生動物に出合えることも。同行ガイドが大沼の自然や歴史を解説してくれるため、より深く楽しめる。丁寧なレクチャー付きで初心者でも安心だ。
●場所/七飯町西大沼温泉 函館大沼プリンスホテル敷地内 ●休業日/不定休 ●営業時間/9:00~17:00(9:30〜12:00/13:30〜16:00、季節により9:00〜12:30/13:00〜15:30もあり) ●TEL/050-1807-9543(セグウェイツアーオフィス) ●駐車場/あり(函館大沼プリンスホテル) ●料金/1人9600円
特典
画面提示でセグウェイ利用の場合、オリジナルステッカー 1枚プレゼント(1人)

●場所/七飯町西大沼温泉 函館大沼プリンスホテル敷地内 ●休業日/不定休 ●営業時間/9:00~17:00(9:30〜12:00/13:30〜16:00、季節により9:00〜12:30/13:00〜15:30もあり) ●TEL/050-1807-9543(セグウェイツアーオフィス) ●駐車場/あり(函館大沼プリンスホテル) ●料金/1人9600円
函館市
グルメ
⑨
KOMAGATAKE MILK 五稜郭駅前店
函館IC から車で
約20分
見ておいしい、食べておいしい 新定番「芸術ソフトクリーム」
濃厚な牛乳を使ったソフトクリームやスイーツが楽しめる、駒ヶ岳牛乳の直営店。ここでは、全国の百貨店で人気の「芸術ソフト」が食べられるのが魅力だ。牛乳ソフトと季節限定のフレーバーを組み合わせた花束のような美しいフォルムは、まさに“食べる芸術品”。森町の直営店「アイス工房」も、種類豊富なジェラートが人気で、ドライブの立ち寄りスポットに◎!(右下商品写真:贅沢ぷりん3種各450円)
●場所/函館市亀田本町65-25 ●休業日/木曜(ほか不定休あり)Instagramにて告知 ●営業時間/夏季10:00〜18:00 冬季10:00〜17:00 ●TEL/0138-85-8232 ●駐車場/あり
特典
画面提示で牛乳ソフトご注文の場合、50円引き(1人)


●場所/函館市亀田本町65-25 ●休業日/木曜(ほか不定休あり)Instagramにて告知 ●営業時間/夏季10:00〜18:00 冬季10:00〜17:00 ●TEL/0138-85-8232 ●駐車場/あり
函館市
グルメ
⑩
キングベーク 本店
函館ICから車で
約20分
創業95年、変わらぬおいしさ 北海道産小麦粉100%のパン
1929年創業、95周年を迎えた函館市民に愛される老舗ベーカリー。北海道産小麦粉とバターを100%使用したパンを提供している。店内は焼きたてパンの香ばしい香りに包まれ、種類豊富なパンがずらりと並ぶ。乳酸菌入りのパンやおにぎりは、老若男女問わずおすすめだ。イートインスペースでは、モーニングやランチセットも楽しめる。
●場所/函館市亀田本町5-6 ●休業日/無休 ●営業時間/7:00~19:00(イートインL.O.18:00) ●TEL/0138-45-0963 ●駐車場/あり
特典
画面提示でパンご購入の場合、会計から10%引き (1人)

木古内町
グルメ
⑱
蕎麦処 瑠瞳(るとう)
木古内ICから車で
約5分
そばと「はこだて和牛」のコラボ セットメニューも◎
地元で長年愛され続けるそば店。木古内町特産の「はこだて和牛」を贅沢に使ったメニューが豊富にそろい、自慢のそばとの相性も抜群。特に「はこだて和牛肉そば」は、やわらかくジューシーな「はこだて和牛」と、喉ごし滑らかなそばが織りなす、至福の一杯だ。ほかにも、揚げたてアツアツの天ぷらが楽しめる「天ぷらセット」などバラエティ豊かなメニューがそろう。(右下料理写真:天ぷらセット1320円)
●場所/木古内町本町156-3 ●休業日/水曜 ●営業時間/11:30〜14:30(L.O.14:00) 17:00〜19:30(L.O.19:00)※そばがなくなり次第終了 ●TEL/01392-2-5658 ●駐車場/あり
特典
画面提示ではこだて和牛肉そばまたは天ぷらセットご注文で100円引き(1人)

2-r2mx40cj75r08kgcx6j0ebypn62urz86apinqlbzj4.jpg)
●場所/木古内町本町156-3 ●休業日/水曜 ●営業時間/11:30〜14:30(L.O.14:00) 17:00〜19:30(L.O.19:00)※そばがなくなり次第終了 ●TEL/01392-2-5658 ●駐車場/あり
知内町
温泉
⑲
知内温泉旅館
木古内ICから車で
約30分
800年の歴史が紡ぐ癒やしの湯 身も心も解きほぐそう
北海道で最も古くからある開湯約800年の温泉。源泉かけ流しにこだわり、加水なしの温度調節をしている。温泉は2種類あり、異なる泉質を楽しめるのが特徴。「上の湯」は美肌効果の泉質、「下の湯」は疲労回復に効く泉質だそう。自然の恵みをそのままに、贅沢な湯あみを堪能しつつ、800年の歴史と自然を感じながら、心ゆくまで癒やしのひとときを過ごそう。(右下写真:800年の歴史が感じられる「上の湯」)
●場所/知内町湯ノ里287 ●休業日/無休 ●営業時間/7:00〜20:30(最終入場20:00) ●TEL/01392-6-2341 ●駐車場/あり ●料金/日帰り入浴料大人800円、子ども500円、幼児300円
特典
画面提示で施設利用の場合、入浴料200円引き(1人)


●場所/知内町湯ノ里287 ●休業日/無休 ●営業時間/7:00〜20:30(最終入場20:00) ●TEL/01392-6-2341 ●駐車場/あり ●料金/日帰り入浴料大人800円、子ども500円、幼児300円
余市町
グルメ
③
お食事処 漁吉(りょうきち)
余市IC から車で
約10分
海鮮丼やうに丼・定食も! 心に残る、おいしい思い出を
地元でとれた新鮮な魚介を使った料理が自慢の店。中でもぜひ味わってほしいのが海鮮丼だ。新鮮な魚介がたっぷりのっており、一口食べればとろけるような食感と海の幸の旨みが口いっぱいに広がる。期間限定の「紅白うに丼」をはじめ、丼物や定食など豊富なメニューがそろい、生ものが苦手な人でも好みの料理が楽しめる。
●場所/余市町大川町9丁目27-2 ●休業日/水曜(ほか不定休あり) ●営業時間/10:30〜16:00(L.O.15:30) ●TEL/0135-48-5851 ●駐車場/あり
特典
画面提示でお食事の場合、ソフトドリンク1杯サービス(グループ全員)※食事をした人が対象

札幌市
グルメ
⑦
ジンギスカン 羊々亭(ようようてい)札幌本店
札幌北ICから車で
約20分
すすきのにある隠れ家的な店 極上ラムと運命的な出合いを
こだわりのジンギスカンを味わえるほか、羊肉を使った創作料理が楽しめる。おすすめは、札幌ではここでしか取り扱いのない「ロアリング・フォーティーズラム」というブランドラム。クセがなくきめ細かな肉質で、各国の三つ星シェフやオバマ元大統領もとりこになった羊なのだそう。単品はもちろん、さまざまなラム肉を楽しめる「スペシャル食べ放題」もおすすめ。(右下料理写真:ロアリング・フォーティーズラム4種盛り合わせ 4500円)
●場所/札幌市中央区南4条西4丁目 松岡ビル5階 ●休業日/無休 ●営業時間/16:00~23:00(L.O.22:30) ●TEL/011-241-8831 ●駐車場/なし(近隣に大型有料駐車場あり)
特典
画面提示で5000円以上お食事の場合、会計から1000円引き(1グループ)※現金会計のみ


●場所/札幌市中央区南4条西4丁目 松岡ビル5階 ●休業日/無休 ●営業時間/16:00~23:00(L.O.22:30) ●TEL/011-241-8831 ●駐車場/なし(近隣に大型有料駐車場あり)
札幌市
グルメ
⑧
レストランユっぴー
雁来ICから車で
約5分
ビーフシチュー&ハンバーグ 愛され続ける老舗洋食店の味
創業32周年を迎えた老舗洋食店。ヨーロッパの五つ星ホテルなどで修業を積み、本場の洋食を追求したシェフが、手間暇かけた料理を提供している。人気メニューは、赤ワインでじっくり煮込んだ「ビーフシチュー」。とろけるほどやわらかく煮込まれた牛肉と濃厚なソースが絶妙に絡み合う。牛肉100%の肉汁あふれるジューシー「チーズハンバーグ」も必食。
●場所/札幌市東区東苗穂5条3丁目4-55 ●休業日/火曜(ほか不定休あり) ●営業時間/ランチ11:00~14:30(L.O.14:00) 土・日曜、祝日11:00〜15:15(L.O.14:30) ディナー17:15~21:30(L.O.20:40) ●TEL/011-781-2101 ●駐車場/あり
特典
画面提示でお食事の場合、よつ葉の北海道十勝ソフトクリーム 半額(1人)

●場所/札幌市東区東苗穂5条3丁目4-55 ●休業日/火曜(ほか不定休あり) ●営業時間/ランチ11:00~14:30(L.O.14:00) 土・日曜、祝日11:00〜15:15(L.O.14:30) ディナー17:15~21:30(L.O.20:40) ●TEL/011-781-2101 ●駐車場/あり
苫小牧市
グルメ
⑰
和牛レストランログハウス びび
苫小牧東IC から車で
約20分
大自然の中で味わう 絶品炭火焼きステーキ
美々川のほとりにあるログハウスレストラン。四季折々の自然を眺めながらの食事が堪能できる。おすすめメニューは白老牛の「特上サーロインステーキセット」。肉厚・ジューシーはもちろん、自分好みの焼き加減で、塩・コショウ・タレ・ワサビなどさまざまな味わいが楽しめる。ログハウスのぬくもりと炭火の香りに包まれ、至福のひとときを過ごしてみては。(右下料理写真:特上サーロインステーキセット(白老牛)200g6100円)
●場所/苫小牧市美沢8-5 ●休業日/無休 ●営業時間/4~10月9:00〜21:00(L.O.20:30) 11~3月9:00~20:00(L.O.19:30) ●TEL/0144-58-3456 ●駐車場/あり
特典
画面提示でお食事の場合、ソフトドリンク1杯サービス(グループ全員)


●場所/苫小牧市美沢8-5 ●休業日/無休 ●営業時間/4~10月9:00〜21:00(L.O.20:30) 11~3月9:00~20:00(L.O.19:30) ●TEL/0144-58-3456 ●駐車場/あり
新冠町
グルメ
見る
⑱
太陽の森 ディマシオ美術館 Di-Maccio Art Museum,The Forest of Taiyo
日高厚賀ICから車で
約20分
泊まれる美術館で特別な休日を 大自然の中でアートに触れよう
日高地方の雄大な自然に囲まれた美術館。ギネス世界記録に認定された、フランス幻想絵画家ジェラール・ディマシオ氏の「世界最大油彩画」縦9m×横27mは、圧巻の迫力だ。ガラス芸術の巨匠ルネ・ラリック氏の作品や、国内外の作家、陶芸家の作品も展示されている。北海道の食材を使ったレストラン、宿泊可能なグランピングヴィレッジも併設。
●場所/新冠町太陽204-5 ●休業日/月・火・水曜※4月24日~5月6日・7月24日~8月31日・9月11日〜23日は開館 ●営業時間/10:00〜16:30 レストランアトランティス11:00~14:00 ●TEL/0146-45-3312 ●駐車場/あり ●料金/一般大人1800円、高校生・大学生900円、 中学生500円、障がい者(本人、付添1人)1200円、太陽地区在住者・小学生以下無料
特典
画面提示で美術館利用の場合、ポストカード2枚プレゼント(1人)

●場所/新冠町太陽204-5 ●休業日/月・火・水曜※4月24日~5月6日・7月24日~8月31日・9月11日〜23日は開館 ●営業時間/10:00〜16:30 レストランアトランティス11:00~14:00 ●TEL/0146-45-3312 ●駐車場/あり ●料金/一般大人1800円、高校生・大学生900円、 中学生500円、障がい者(本人、付添1人)1200円、太陽地区在住者・小学生以下無料
新冠町
遊ぶ
⑲
にいかっぷ ホロシリ乗馬クラブ
日高厚賀ICから車で
約20分
元競走馬のサラブレッドとともに森の中を駆け抜ける特別な体験を
日本有数の馬産地である新冠町にある乗馬クラブ。馬産地らしく、在籍する馬のほとんどが元競走馬。現役時代に活躍したサラブレッドでの乗馬が楽しめる。一番人気の「体験林間コース」は、馬場内で基本的な馬の乗り方や手綱の操作を練習してから、森へのトレッキングに出発。乗馬未経験者でも本格的な体験ができ、旅の思い出づくりにおすすめだ。
●場所/新冠町西泊津26 ●休業日/12月26日~1月7日 ●営業時間/8:45~17:00 ●TEL/0146-47-3351 ●駐車場/あり ●料金/体験林間コース・林間常歩(なみあし)コース(各約50分)各9000円※ヘルメット・ブーツ着用必須(レンタルあり)。その他コースは公式サイト参照
特典
画面提示で「体験林間コース」または「林間常歩コース」ご利用の場合、1人500円引き(グループ全員)(4月29日〜5月6日・8月中は利用不可)

●場所/新冠町西泊津26 ●休業日/12月26日~1月7日 ●営業時間/8:45~17:00 ●TEL/0146-47-3351 ●駐車場/あり ●料金/体験林間コース・林間常歩(なみあし)コース(各約50分)各9000円※ヘルメット・ブーツ着用必須(レンタルあり)。その他コースは公式サイト参照
東川町
グルメ
買う
②
北の住まい設計社
旭川北ICから車で
約40分
林の中の素敵な家具屋さん 雑貨やカフェ、ベーカリーも
無垢材を使い、長く使えて飽きのこない家具を手仕事で作る家具屋さん。東川町の林の中に佇む工房には、家具やインテリア雑貨のショールーム、カフェ&ベーカリーを併設。外観も素敵なので散策もおすすめ。カフェではおしゃれな雰囲気の中で食事を味わったり、ティータイムを楽しんだりできる。ゆったりとした幸せなひとときを過ごしてはいかが。(右下料理写真:近郊で採れる季節の食材を生かした料理)
●場所/東川町東7号北7線 ●休業日/水曜(ベーカリーは金・土・日・祝日のみ営業) ●営業時間/ショールーム、ベーカリー10:00~18:00 カフェ11:00~17:00(食事L.O.14:00 デザート・ドリンクL.O.16:30) ●TEL/0166-82-4556 ●駐車場/あり
特典
画面提示でカフェにて1000円以上ご飲食の場合、会計から100円引き(1会計に限る)


●場所/東川町東7号北7線 ●休業日/水曜(ベーカリーは金・土・日・祝日のみ営業) ●営業時間/ショールーム、ベーカリー10:00~18:00 カフェ11:00~17:00(食事L.O.14:00 デザート・ドリンクL.O.16:30) ●TEL/0166-82-4556 ●駐車場/あり
旭川市
グルメ
遊ぶ
③
三浦綾子記念文学館
旭川鷹栖ICから車で
約20分
三浦文学の世界を堪能したら館内のラウンジでひと休み
代表作『氷点』の舞台となった外国樹種見本林の入り口に静かに佇む。三浦綾子氏の原稿や作品が展示され、執筆活動が行われた部屋など三浦文学の世界や背景を知ることができる。まだ三浦文学にふれたことがないという人もきっかけにして。本館に隣接する「氷点ラウンジ」で見本林の美しい景色とともにドリンクやスイーツでひと休みしよう。(右下料理写真:ワッフルアイス650円)
●場所/旭川市神楽7条8丁目2-15 ●休業日/月曜(7・8月のみ無休) ●営業時間/9:00~17:00(入館は16:30まで) 氷点ラウンジは10:00~16:00(L.O.15:30) ●TEL/0166-69-2626 ●駐車場/あり ●料金/大人700円 学生300円(高校生以下は無料)
特典
画面提示で入館の場合、ポストカードプレゼント(2人まで)


●場所/旭川市神楽7条8丁目2-15 ●休業日/月曜(7・8月のみ無休) ●営業時間/9:00~17:00(入館は16:30まで) 氷点ラウンジは10:00~16:00(L.O.15:30) ●TEL/0166-69-2626 ●駐車場/あり ●料金/大人700円 学生300円(高校生以下は無料)
旭川市
グルメ
④
釜炊きごはん 銀くま
旭川鷹栖ICから車で
約10分
こだわりのおいしい魚を釜炊きのごはんとともに
水産物の加工や流通に携わる「くまだ」直営店であるため間違いない魚選び。自社加工の昆布やカツオ節で毎日だしをひいている。一釜ずつ炊き上げる特Aランクの東神楽産「ななつぼし」は、メインの魚料理や肉料理によく合う。おかずは単品でも注文でき、ホタテや梅シラス、うなぎなど季節の釜飯も楽しめる。人気の大きなおにぎりはテイクアウトも可。(右下写真:旭川環状線沿いで広い駐車場を完備)
●場所/旭川市末広1条4丁目2-3 ●休業日/木曜 ●営業時間/11:00~15:00(L.O.14:15) 17:00~21:30(L.O.20:45) ●TEL/0166-76-6878 ●駐車場/あり
特典
画面提示でお食事の場合、会計から5%引き(1会計に限る)


●場所/旭川市末広1条4丁目2-3 ●休業日/木曜 ●営業時間/11:00~15:00(L.O.14:15) 17:00~21:30(L.O.20:45) ●TEL/0166-76-6878 ●駐車場/あり
上川町
グルメ
⑤
愛山渓ドライブイン
愛山上川ICから車で
約5分
人々の憩いのドライブイン 上川を旅する際に立ち寄って
上川町の入り口に位置するドライブイン。国道39号を往来する人の憩いの場として利用されている。上川町は「ラーメン日本一」と宣言しており、同店のラーメンを求めてやって来る人も多い。おすすめは「舞茸ラーメン」。愛別産の肉厚な「ジャンボ舞茸」のみを使用しており、舞茸の旨みがスープと相まって、さらに深みを増した味わいになっている。(右下写真:郷愁漂う建物と味が人々を惹きつける)
●場所/上川町東雲341 ●休業日/木曜 ●営業時間/11:00~14:30 ●TEL/01658-2-1195 ●駐車場/あり
特典
画面提示でラーメンご注文の場合、100円引き(1人)


愛別町
グルメ
⑥
愛別食堂 遠近(おちこち)
愛別IC から車で
約5分
自慢の創作料理が大人気 愛別きのこもふんだんに使用
豚バラ肉を1本丸ごと豪快に煮込んだ「豚角煮定食」は、見た目のインパクトだけでなく、箸で切れるやわらかさと、トロトロ食感で大人気! すべてのメニューに愛別町産のきのこを取り入れるというオーナーのこだわりで、愛別きのこたっぷりの「おちこちきのこそば」もセットになっている。黄色い建物とタイの乗り物トゥクトゥクを目印に。(右下料理写真:角煮が仕込中の場合あり。気軽に尋ねてみて)
●場所/愛別町北町330-14 ●休業日/火曜 ●営業時間/11:00~14:00 17:00~22:00(L.O.21:00) ●TEL/01658-3-4482 ●駐車場/あり
特典
画面提示でお食事の場合、ソフトドリンク(アップル・オレンジ・グレープ・烏龍茶のいずれか1杯)プレゼント(2人まで)


●場所/愛別町北町330-14 ●休業日/火曜 ●営業時間/11:00~14:00 17:00~22:00(L.O.21:00) ●TEL/01658-3-4482 ●駐車場/あり
愛別町
グルメ
⑦
協和の里のもち工房 愛ふくふく
愛別ICから車で
約10分
ほとんどの材料を自社で栽培 本来のお餅の味わいがここに
餅本来の弾力とやわらかさを感じられる餅は、愛別の「協和農産」でほとんどの材料を栽培。もち米「はくちょうもち」をセイロで蒸して杵でつき、丁寧に練り上げた甘さ控えめの自慢のあんや春に収穫したヨモギなどを使い、工房で地域のお母さんたちが無添加で手作りする。そのため時間がたつと硬くなってしまうが、焼いて食べるとまた違った食感を楽しめる。(右下写真:さまざまなあんもち、切り餅などを販売)
●場所/愛別町協和1154 ●休業日/水・日曜 ●営業時間/1~4月10:00~15:00 5~12月10:00~16:00 ●TEL/01658-6-6980 ●駐車場/あり
特典
画面提示で商品ご購入の場合、会計から10%引き(1会計に限る)


留萌市
グルメ
⑧
田中青果 留萌本店
留萌ICから車で
約10分
口の中に広がる懐かしい味わい 独自製法による「にしん漬け」
北海道の冬の伝統の味「にしん漬け」をはじめとした漬物類やピクルス、ソースなどを販売する。八百屋から創業した同店が長年の経験を生かし、確かな目利きで選んだ野菜を熟練の技が詰まった手仕事と独自製法により、旨みたっぷりの漬物に作り上げる。封を開け空気をまとった時に一番おいしい状態になるよう計算された漬物をぜひ食卓に。(右下写真:留萌に来たら、本店にぜひ立ち寄って)
●場所/留萌市栄町2丁目4-24 ●休業日/不定休 ●営業時間/9:00~18:00 日曜9:00~17:00 ●TEL/0164-42-0858 ●駐車場/あり
特典
画面提示で1000円以上お買い上げの場合、会計から5%引き(2人まで)

